2001年5月9日(水)・10日(木)
玉子的大決起集会゛まだまだイクやろ!!東京ドーム"
ライブ前には大画面で今回のライブグッズの宣伝?
TVショッピング風に1つずつ紹介していました。
結構、笑えました!!

福ちゃん登場!!


1.友よ
2.約束の丘
3.Heart
4.Escape

−MC−
「会いたかったぞ!東京ドーム」
「よう来てくれました。有難う♪」
などと言い…
スタンド・バルコニー・アリーナと声をかける。
「今日はホント最後の最後まで僕も全力でいきますけど…
今日、集まって来てくれたみんなも最後まで全力で全力ででっけい声で俺にお前達の声を聞かせてくれ〜」

>10日
「泣いても笑っても東京最終日でございます」

またまたスタンド・バルコニー・アリーナと声をかけ…
次の曲へ


5.Venus
6.All My Loving
7.桜坂
8.HEY!
9.Gang★

−MC−
「どうも有難うサンキュー」

>9日
「暑いですか?みなさん!!
今日は東京ドームということでビールが売っているんですよね〜
いいですねっ
飲みたいですねっ」
なんて言っていました。(笑)

ここで恒例?の出席確認

「僕にとってこの東京ドームという場所は初めてライブをやる場所なのでここは1つみなさんに参加していただいて出席確認を取りたいのですが宜しいでしょうか??」
まずは席の確認
「スタンドのみなさん元気ですか?」
「間に細くありますバルコニーのみなさん元気ですか?」
「アリーナのみなさんは?」
とそれぞれに声をかけて次に
「代わりまして福山のコンサートに初めて来た人はどれくらいですか?」
と聞き
「どうも初めまして福山雅治、32歳です」
と自己紹介?をしていました。(笑)
「いやいや、初めてではなく何度も来た!という方は?」
と…「は〜い」というみんなに
「会いたかったよ」>9日
「久し振りじゃん」>10日
と言っていました。
そして男子・だんな・女子とそれぞれにまた確認を…

>10日
わ〜と拍手をした時に…

「風がバ〜っとくるんですよね、すごい来ますよ〜」
なんて言っていました。>魂ラジでも言っていましたね。
風で倒れるような感じのジェスチャーをしていました


「久し振りにアルバム"f"が発売になりました。お手元にはありますでしょうか?初登場2位という事で有難うございました。」
「そしてananの好きな男ではまた今年は3年連続2位ということになりました。」
「どうやら今年は1等賞は取れないようです。」
>と言っていました。^-^;
「あなたの2番目の男がお送りします」
と次の曲へ…
その前に
「みんなにとっては俺は一番じゃ〜ないのか?」
と…(爆)

10.dogi-magi
11.blues
12.蜜柑色の夏休み

「去年が僕にとってデビュー10年で久し振りにアリーナツアーをやったり、稲佐山でライブをやったりとファンのみなさんが応援してくれたおかげで充実した年でした」
などと話し、9日の時は目はウルウルしてちょっと涙ぐんでいたような感じでした。
ちょっと言葉に詰っていたような??

そして「前にいるお子さんが…」どうだこうだとちょっといい訳?をした後…
「東京ドームと言ったらやりたい事があるんですけど…これまたみなさんにご協力を頂きたいのですが…」
「東京ドームと言ったら野球場、野球場と言ったらウェーブですよね〜みなさん!!」
「いってみましょう♪ウェーブタイム!!」
とウェーブタイムの始まり\(^o^)/
最初はスタンド&バルコニーの3塁側から1塁側へ
そして最後までいったら1塁側から3塁側へ戻るようにウェーブが始まりました。
福ちゃんは
「すげ〜な!!」連呼していまいた。>10日はメガネをかけて見ていました。前日はメガネをかけていなかったのでよく見えなかったのでしょうか?次の曲の途中までそのまま忘れていたのか?メガネをかけていました。(笑)
ホントすごい綺麗でした!!そのスタンドの人達がウェーブをしている間は福ちゃんもアリーナの人達も自然に手拍子が起こりました〜
そしてアリーナのウェーブへ
私はアリーナでウェーブを体験?してきました。(^-^)v

「次はアリーナのみなさん!」
始まる前にみんな席に着いているのを見て…
「みんな分かっていますね〜ウェーブって最初、座ってからやるんですよねっ」
確かに…みんな何も言わずに座っていました。(爆)
そしてウェーブタイムは終わり…

「ひとつになるぞ東京ドーム」「これから飛ばすぞ!」と次の曲へ

13.Peach!
14.HELLO
15.風をさがしている
16.追憶の雨の中
17.WOH WOH
18.HEAVEN
19.Dear

−アンコール−

20.もっとそばにきて

メンバー紹介
一通りのメンバーの紹介をして…
まだ自分の紹介をしていないので会場のファンの人達から「ましゃ〜」と声をかけられ

「わたくし、ましゃ32歳でございます。」

>9日
「僕はいつまでましゃなのでしょうか?
それは愛川欽也さんがキンキンというのと同じでず〜っとなのでしょうか?
頑張ります。」

>10日
「こうなったらいけるところまでましゃのままでいきます!」

スタンド・バルコニー・アリーナと声をかけつぎの曲へ

21.carnival
22.MELODY

そしてまたまた恒例?の記念写真を撮る!
中央・一塁側・三塁側とそれぞれ3ヵ所でシャッターを押す。
その時に

「髪の毛とか直した方がいいんじゃ〜ないですか?」
みんなが直しているのを見て…
「すごい!みんな直しているよ〜」

「はい、チーズでいきますか?普通過ぎますか?はい、玉子じゃ〜へんだし…」
と…
結局
「はい、チーズ」で撮っていました。

一通り撮り終えた後…
「俺入れこみ」と言い福ちゃんも入って写真を撮る。
また中央・一塁側・三塁側と分けて
でも自分でシャッターを押していたので自分の顔のアップにチラホラっと会場が写っているような気がするけど…
どうなんでしょうね??


「お知らせがあるんですけど…
6月にはいってからだと思うんですけども98年位からライブで演奏してきた曲のアコースティックのアルバムを出そうと思っています。
これからここでレコーディングをしてそのレコーディングしたものをその中に入れようかと思ったいます。」
「大きい声で歌ってもらわないと…レコーディングなのでこれまで以上にもしくは必要以上に大きな声を出して下さい。」
「これはレコーディングですので終わっても拍手をしていると…分かるでしょう?ライブ盤ってことで…
今、撮った写真も載せるという事で…
後は私の写真の腕を信じてもらえれば…」
(笑)
そしてレコーディング?の始まり!!


23.明日へのマーチ

「いいのが取れました〜!!
有難う。
今、ちょっとライブ盤ぽかったね〜
ホント有難う、サンキュー」
とレコーディング終了。

>10日

「あの〜、こう最後に言うのもなんなんですけど…
さっきね、所在の声がオープニングのところで丁寧ぽかったんだよね
ライブ盤で「行きますよ〜スタンド」とか妙に丁寧だったのでもう一度…」
「行くぞ〜スタンド・バルコニー・アリーナ」
など手拍子のやり直しをする。
「いいのが取れました〜」
とOKがでてレコーディングが終了。

「GWが終わって平日という、なんでそんな日に東京ドームでやるんだという方も多数、いらっしゃるかとも思いますが…
そんな条件の悪い中、来てくれて有難うございます。
遠くから来てくれた人も有難うございます」

「男子、女子、有難う」
「またスタンド、遠かったけどちゃんと届いています。バルコニーもちゃんと届いています。アリーナもバシバシと届いています。」
「ホントどうも有り難う、感謝しています。」

「11年目の始まりとしてこの玉子的大決起集会、蓋を空けてみるまで僕ももちろんスタッフも一体どうなるやらお客さんが来てくれるかも含め…
このような僕が東京ドームという広いところで2日成功できるかというのは不安でしたけど…
本当に今日来てくれたみなさんのおかげで本当にいいコンサートになったと思います。
僕もこういうデッカイところで歌えるという誇りと自信を持つことができました。
これからまた10年、20年とやれるとこまでやって行きたいと思います。
みんなついてきてくれよな!!
それじゃ〜 またな! バイバイ!!」

>9日
「最後に一本締めで締めさせていただきます。
5万人に一本締めさせていだだきます。宜しいでしょうか?
今日から始まった玉子的音楽大決起集会、初日ですけど…
また明日も大阪もあります。そしてここにいる我々スタッフそして集まってきてくれてたみなさんの前途を…
何だっけ??」
と回りに聞き…(笑)
「前途を祝して一本締めをさせてもらいます。
よ〜っ」
バシッと一本締め!!

最後にたまご?(タマゴ型のマラカス)を投げていたようで…

「ゆでたまごとかそういうのではないです!」
とのお言葉でした。

約2時間半、楽しめました!!
今回はトークがちょっと少なく?ライブらしいライブでした!
そのおかげで腕&足は筋肉痛になってしまった。